男女ソフトテニス部
(令和4年4月更新)
■はじめに
今年度は1年生2名が加入し、1年生2名、2年生4名、3年生1名の7名で現在活動しています。全県総体出場という目標を持って、少ない人数ながらも和気藹々と活動しています。特に意識して取り組んでいることはオンとオフの切り替えです。湯沢高校を象徴する「静」「動」という文字、そして校訓の「よく学び、よく遊べ」の精神を実践すべく、部員一丸となって主体的にそして緊張感をもって日々練習に取り組んでいます。「誰からも応援される部活動」「強くなるにはオフザコートから」を意識して、これからも活動していきます。経験者・未経験者は問いませんので、ぜひソフトテニス部で一緒に汗を流しましょう。
■部員構成と出身中学校
・3年生 横手明峰1名
・2年生 横手南1名 増田2名 平鹿1名
・1年生 増田2名 計7名
■活動内容
<4月~10月>
平 日:16:00~18:00まで学校コートで練習しています。
土日祝日:土曜日になるべく練習を入れ、日曜日は休養日としています。祝日は活動する場合があります。
他校との練習試合や合同練習も行っています。活動場所として、稲川コート、大森コート、十文字
コート等を利用しています。
<11月~3月> ※インドアの練習に切り替わります
平 日:火水木の3日間を練習日と設定し、19:00~20:00まで第1体育館で練習しています。
練習時間までの間は各自勉強時間として活用し、部活動と勉強の両立を図ります。
土日祝日:土曜日になるべく練習を入れ、日曜日を休養日としています。祝日は活動する場合があります。
他校との練習試合や合同練習も行っています。活動場所として、平鹿体育館等を中心に利用してい
ます。
■令和3年度大会実績
<県南総体>
【男子個人戦】 鈴木眞奈斗(3年)・小松田侑弥(3年)ペア
3回戦敗退 ベスト16で全県総体出場決定
小棚木孝寛(1年)・佐野広河(2年)ペア
2回戦敗退 決定戦で全県総体出場決定
【女子個人戦】 西村百恵(1年)・久米由華(1年)ペア
1回戦敗退 決定戦で全県総体出場決定
【男子学校対抗】1回戦 2-1(対増田高校) 2回戦 0-3(対大曲工業)
5位決定戦 0-2(対角館高校)
※女子学校対抗の出場はなし
<全県総体>
【男子個人戦】 鈴木眞奈斗(3年)・小松田侑弥(3年)ペア 4回戦敗退
小棚木孝寛(1年)・佐野広河(2年)ペア 2回戦敗退
【女子個人戦】 西村百恵(1年)・久米由華(1年)ペア 1回戦敗退
【男子学校対抗】1回戦 0-3(対御所野学院高校)1回戦敗退
※女子学校対抗の出場はなし
<県南新人>
【個人戦男子】 佐野広河(2年)・小棚木孝寛(1年)ペア
2回戦敗退 決定戦で全県新人出場決定
【個人戦女子】 西村百恵(1年)・久米由華(1年)ペア
1回戦敗退 決定戦で全県新人出場決定
※男子・女子ともに学校対抗の出場はなし
<全県新人>
【個人戦男子】 佐野広河(2年)・小棚木孝寛(1年)ペア 1回戦敗退
【個人戦女子】 西村百恵(1年)・久米由華(1年)ペア 2回戦敗退
※男子・女子ともに学校対抗の出場はなし
中学生のみなさんの入部を心から歓迎します。
練習風景です。